ゴールドカードマニア

メニュー

カテゴリ記事一覧

【2025年上半期】ゴールドカードマニアのメインカード「4枚(+1枚)」を紹介

2025年上半期にゴールドカードマニアの私がメインカードとして使用するクレカ4枚+1枚を紹介!

それぞれのクレカを使用する理由とお得になるポイントなどを解説します!

万人に参考になるかは分かりませんが、1個人の脳内を覗き見する感覚でお楽しみください!

実の妹(30代独身・女性)にゴールカードマニアがおすすめしたクレジットカードを解説

クレジットカードに興味がない妹(30代独身・女性)へおすすめした2枚のクレジットカードと、おすすめした理由を解説します。
結論としては「エポスゴールド」と「三井住友カード or 三菱UFJカード」の2枚です。
30代独身の女性の方に少しでも参考になれば幸いです!

副業・個人事業主・フリーランスにおすすめのビジネス向けクレカ7枚を徹底解説!

副業や個人事業主・フリーランスで活動していると大変なのが経費処理です。

今は会計freeeや弥生会計などのクラウドサービスで確定申告を簡単に行うことができますが、その前準備の経費処理は骨が折れる作業です。

この記事では大変な経費処理を楽にしてくれる「ビジネス向けクレジットカード」7枚を比較・解説します!

【2025年】自動車税・固定資産税は楽天Pay・J-Coin Payよりお得に1.5万円還元

固定資産税・自動車税を支払ってしまった人は読まないでください!

この記事では最もお得に固定資産税・自動車税を支払う方法を紹介します!

税金はそれなりにまとまった額なので少しでもお得に支払いたいですよね。

まだ支払いをしていない人はこの記事の内容を実行すれば、お得に支払いをすることができます!

【改悪】tsumiki証券でのエポスカード利用分を換金することで年間利用対象外に!

2024年4月1日以降の利用分からtsumiki証券での利用分のうち「引き出し(換金)分」を年間利用額の対象外となります。
今回の改悪でtsumiki証券だけでのインビテーション獲得をするには難易度が上がりました。
とはいえ、引き出しをしなければ問題はないのでルールが変わったという点だけ覚えておきましょう。

【発行終了】年会費無料のセゾンゴールドプレミアムに切替?セゾンカードSHEINが3月末発行終了

対象店舗での最大5%ポイント還元や140万ヶ所で利用可能な優待など魅力的な特典で人気の高いセゾンゴールドプレミアム。
年間100万円の利用で年会費永年無料ですが、初年度年会費がネックで発行に至っていない人もいると思います。
しかし、過去には新規発行終了したカードの切り替えとして年会費無料で発行できた事例もあります。

(なるべく)ポイント決済だけ生活!Vポイント・nanaco・JCB・エポスの交換ルートも紹介

ポイントを効率よく貯める方法はみんな考えるけど、どうやって使うかって意外と考えてないですよね。
ポイントの貯め方と同じくらい「ポイントの使い方」って重要です。
使い方によってはかなり損をする可能性もあるので、交換ルートなども含めて紹介しています。

【賛否両論】コンビニ高還元クレカは何?三井住友・三菱UFJ・セゾンゴールドプレミアムを徹底比較

三井住友カードゴールド(NL)・三菱UFJゴールドプレステージ・セゾンゴールドプレミアムなど、コンビニで高還元になるクレカの戦国時代に突入している現代。
各社様々なメリットがあるけど結局どれがいいの?
おすすめのクレカは状況によって異なります。この記事では条件を分けて解説しました!

クレジットカードで貯まる各種ポイントについて解説!有効期限や他ポイントへの交換方法・お得な使い方も紹介

ポイントを貯めることは、クレジットカードを利用する大きな理由の一つです。
なるべく高還元なクレジットカードを利用することでたくさんのポイントを貯めることができますが、ポイントの有効期限が切れて執行してしまっては元も子もありません。
この記事では各種ポイントの有効期限やお得な使い方を紹介しています。

別の記事を条件から検索する