【2024年】国民年金保険料をお得に支払う2つの方法を現役フリーランスが徹底解説!
この記事でわかること
フリーランスや個人事業主にとって大きな負担になるのが「国民年金保険料」です。
会社員であれば企業が半額を負担してくれますが、フリーランスや個人事業主の場合平均で年間20万円と言われています。
年金を少しでもお得に支払うことができるクレジットカードの新規入会キャンペーンについて解説します!
【筆者紹介】
タイジュ
クレジットカードを合計30枚以上発行しています。
年会費無料も含めてゴールドカードは10枚保有。プラチナカードも保有。
ゴールドカードを中心にクレジットカードに関するお得な情報を発信しています!
YoutubeチャンネルやSNSもやってます。
- Youtube:ゴールドカードマニアチャンネル
- X(旧ツイッター):@gold_card_mania
\ 自分にぴったりなクレカが見つかる! /
【この記事でわかること】
- そもそも国民年金保険とは何かがわかる
- 国民年金の支払いに使えるクレジットカードの新規入会キャンペーンについてわかる
会社員と個人事業主・フリーランスの違いとして国保や国民年金の支払額です。
一般的に会社員の場合は企業が支払額の約半分を負担してくれますが個人事業主・フリーランスは全額負担となります。
確定申告を行い、国民年金以外の部分で税負担を減らすことは可能ですが、少しでも国民年金をお得に支払いたいところです。
この記事ではクレジットカードの新規入会キャンペーンを使って、お得に国民年金を支払う方法を解説します!
最後までお付き合いください。
もくじ
↓タップで該当箇所へ移動します↓
そもそも国民年金保険とは?
国民年金は、20歳以上60歳未満の方が加入する、日本の公的な年金制度です。
将来の老後の生活のために、現役時代に保険料を積み立て、60歳以降に年金を受給します。
1. 加入
国民年金は、日本に居住する20歳以上60歳未満の方が強制加入となります。
2. 保険料
国民年金の保険料は、前年の所得に応じて決められています。
- 第1号被保険者
自営業者、フリーランスの方など
国民年金保険料は、年間約20万円です。
所得に応じて、保険料が減免される場合があります。 - 第2号被保険者
会社員、公務員の方など
厚生年金保険料に国民年金保険料が含まれています。
会社や公務員が、保険料の半分を負担します。
3. 受給
国民年金の受給額は、加入期間と納付した保険料によって決まります。
- 60歳以降に、10年以上加入し、保険料を納付していれば、年金を受給することができます。
- 加入期間が長いほど、納付した保険料が多いほど、受給額は高くなります。
2年間一括納付をすることで保険料が割引になる
国民年金保険料は、前納することで割引を受けることができます。
- 6ヶ月前納: 保険料の1.5%割引
- 1年前納: 保険料の3%割引
- 2年前納: 保険料の4%割引
国民年金保険の支払い方法
お住まいの自治体によって支払い可能は方法は異なりますが、主に下記の4つの支払い方法が存在します。
- 納付書支払い
- 口座振替
- クレジットカード
- 電子マネー
この4つの中で「納付書支払い」「口座振替」に関してはポイント還元等はないため、おすすめしません。
「電子マネー」に関しても楽天Payが2024年6月4日以降の請求書支払いに対してポイント付与を行わない改悪が入るなど還元率が低いです。
「クレジットカード」であれば決済したカードの基本還元率分のポイントが還元されるため、最もお得に支払いができます。
さらに、クレジットカードの新規入会キャンペーンを利用することで、さらにお得に国民年金の支払いをすることが可能です!
国民年金保険の支払いは三菱UFJカードがおすすめ
石原さとみさんのCMがかわいいと話題になっていた三菱UFJカードです。
三菱UFJカードは「銀行系」と言われるクレジットカードで、ワインレッドを基調としたシンプルな券面はどこで出しても恥ずかしくないデザインです。
【三菱UFJカード】
(公式サイトより引用)
\ 石原さとみさんのかわいいCMでも話題のカード /
三菱UFJカードのメリット
- コンビニで安定して10%以上の高還元
- 貯めたポイントは高レートでAmazonギフト券と交換可能
- 新規入会キャンペーンで最大1万円分のポイント還元
コンビニで安定して10%以上の高還元
三井住友カードもコンビニで高還元カードですが、多くの場合は三菱UFJカードの方が還元率が高くなります。
三井住友カードの場合「家族ポイント」で還元率が最大5%アップしますが、なかなか最大の還元率までは到達しません。
また、SBI証券の利用や住宅ローンの契約などなかなか難しい条件が多いです。
三井住友カードと三菱UFJカードのポイントアッププログラム比較
【三井住友カードの還元率】
三井住友カード | Oliveあり | Oliveなし |
---|---|---|
基本還元率 | 0.5% | 0.5% |
スマホ決済 | 6.5% | 6.5% |
家族ポイント | 5.0% | 5.0% |
アプリログイン | 1.0% | なし |
選べる特典 | 1.0% | なし |
SBI証券* | 2.0% | 2.0% |
住友生命* | 2.0% | 2.0% |
外貨預金 | 2.0% | なし |
住宅ローン | 1.0% | なし |
SMBCモビット | 1.0% | なし |
合計 | 20.0% | 16.0% |
三井住友カードの場合は、合計で11%分になる下記の条件の達成難易度が高い。
- 家族ポイント(最大5%)
- SBI証券(最大2%)
- 外貨預金(最大2%)
- 住宅ローン(1%)
- SMBCモビット(最大1%)
三井住友カードは還元率10%が限界
【三菱UFJカードの場合】
三菱UFJカード | 還元率 |
---|---|
基本還元率 | 0.5% |
対象店舗 | 5.0% |
利用額 | 1.5% |
アプリログイン | 0.5% |
分割・楽Pay | 5.0% |
スマホ決済 | 0.5% |
電気・携帯料金 | 0.5% |
4つ以上達成 | 1.5% |
合計 | 15.0% |
電気料金・携帯電話料金の支払いに関しては、対象の会社が指定されているので人によっては達成ができない可能性もあります。
つまり、1つを除いて三菱UFJカードの場合はほとんどが誰でも達成可能な条件ばかりなので安定して10%以上の還元を狙うことができす。
三菱UFJカードは最大15%還元も現実的
貯めたポイントは高レートでAmazonギフト券と交換可能
三菱UFJカードで貯まるポイントはグローバルポイントです。
あまり聞いたことがない名前のポイントですが、1ポイントあたり5円相当でAmazonギフトカードと交換できます。
毎月8,000円をコンビニで利用した場合、1年で約1万ポイント貯まるので年に1回はAmazonで1万円程度の好きなものを購入できます。(プレゼントの足しにするのにちょうどいいですね。)
新規入会キャンペーンで最大1万円分のポイント還元
入会後2ヶ月後の末までに10万円利用で最大1万円分のポイント還元になる新規入会キャンペーンを実施中です。
3万円の利用でも3,000円分のポイント還元なので、国民年金の支払いだけでも支払い額の約10%が還元されます!
【三菱UFJカード】
(公式サイトより引用)
\ とりあえず発行しておくべき超高還元カード /
三菱UFJカードのデメリット
メリットの多い三菱UFJカードですが、人によってはデメリットと感じてしまうところもあります。
主なデメリットは3つです。
- 高レートでポイント交換できるサービスが少ない
- 万が一、年に1回の利用を忘れると年会費が発生する
- クレカ投資ができない
高レートでポイント交換できるサービスが少ない
効率的にポイントを貯めることができる三菱UFJカードですが、高レートで交換できる交換先は多くありません。
1ポイントあたり5円相当で交換できる交換先は「Amazonギフト券・ビックポイント(ビックカメラ)・ベルメゾン」の3種類です。
ポンタポイントなどの有名なポイントへの交換は1ポイントあたり4円相当になるので、交換レートが低下してしまいます。
とはいえ、アマゾンで買い物をしない人は少ないですし、Amazonギフト券の有効期限は10年間です。
ある程度ポイントが貯まったらAmazonギフト券に交換して、欲しいものや必要なものが出てきたタイミングで使えば問題ないでしょう。
万が一、年に1回の利用を忘れると年会費が発生する
非常にお得なクレジットカードなので、発生しないかもしれませんが年に1回の利用がない場合は通常年会費の1,375円(税込)が発生します。
日常使いしていれば問題はないですが、不安な人は少額のサブスクの支払いに三菱UFJカードを設定しておけば使い忘れる心配はないでしょう。
クレカ投資ができない
三菱UFJカードはクレカ投資ができません。
クレジットカードで投資を行いたい場合は三井住友カードやクレディセゾンが発行するクレジットカードを使用する必要があります。
総合的に考えると1枚持っておいて損はない
世の中にデメリットのない完璧なクレジットカードは存在しません。
実質年会費が無料になる点や、対象店舗での還元率が高い点は魅力的です。
また、ポイント交換先としてAmazonギフト券もあるので使い道に困ることはありません。
新規入会キャンペーンで最大1万円相当のポイント還元を使って、賢くお得に発行しちゃいましょう!
【三菱UFJカード】
(公式サイトより引用)
\ とりあえず発行しておくべき超高還元カード /
会社員でも発行OK!JCB Biz ONEについて
入会月から2ヶ月後末までに利用額に応じてそれぞれ下記のプレゼントを受け取れます。
JCB Biz ONE一般
(公式サイトより引用) |
|
JCB Biz ONE ゴールド
(公式サイトより引用) |
|
このキャンペーンだけですでに一般カードは最大1.5万円分のポイント還元・ゴールドカードは最大4万円分のポイント還元となり、かなりの大盤振る舞いです。
\初年度の年会費は無料で発行OK/
国民年金の支払いだけで10万円超えの人は最大5千円ゲット
国民年金を数ヶ月分支払うと10万円を超えるので、それだけで入会キャンペーンの条件を達成できます。
つまり、普通に支払いをするだけで最大5千円分のOkiDokiポイントをゲットできちゃいます!
JCB biz ONEは一般カード・ゴールドカード共に初年度年会費無料で発行できるので、ほぼ還付金みたいなものですね。
【JCB Biz ONE 一般・ゴールドカード】
\JCBからの還付金?!/
ビジネス向けのカードだが会社員でも発行可能
付帯する特典や利用可能な店舗は通常のJCBカードと異なる点はほとんどありません。
また、ビジネスカードの位置付けですが登記簿謄本の提出などは不要なので会社員の方でも発行可能なクレジットカードです。
一般カードは空港ラウンジの利用ができませんが、ゴールドカードは通常のJCBゴールドと同様に国内48ヶ所の空港ラウンジを利用可能です。
>> 年会費無料・格安ゴールドカードで使える空港ラウンジ一覧を紹介!
カード名 |
JCB Biz ONE 一般 (公式サイトより引用) |
JCB Biz ONEゴールド (公式サイトより引用) |
---|---|---|
年会費 | 年会費無料 | 5,500円(税込) 年間100万円以上の利用で翌年度の根な会費無料初年度年会費無料 |
還元率 | 1%~ | 1%~ |
貯まるポイント | OkiDokiポイント | OkiDokiポイント |
入会条件 | 法人または個人事業主
カード使用者は18歳以上の方が対象となります。 *会社員でも発行可能 |
法人または個人事業主
カード使用者は20歳以上の方が対象となります。 *会社員でも発行可能 |
空港ラウンジ |
|
|
旅行保険 | なし | なし |
一般カードと大きく異なる点として、JCB Biz ONEゴールドには「サイバーリスク保険(損害賠償責任保険付)」という保険が付帯しています。
最短5分でカード発行可能
モバ速入会という方法でカードを発行すれば最短5分でカード番号が発行されます。
納付期限まで時間がない場合でも安心して発行ができます!
エポスゴールドならいつでも最大1.5%還元
新規入会キャンペーンでお得に国民年金を支払った後はエポスゴールドでの支払いがおすすめです。
エポスゴールドには選べるポイントアップショップという制度があり、対象の店舗・サービスの中から最大3つまで1.5%還元になります。
その中に国民年金保険料も含まれているので、仮に国民年金保険料が毎月3万円の場合は毎月450ポイント、年間5,400ポイント還元になります。
エポス一般カードからのインビテーションで発行がおすすめ
年間利用額に応じてゴールドカードへの招待(インビテーション)が届きます。
条件が明言されているわけではありませんが、年間50万円の利用でインビテーションが届くケースが多く「毎月約4万円の利用」で無理なく条件達成できます。
エポスゴールドカードのメリット
- ポイントの有効期限が無期限
- 特定の3店舗でポイントが3倍
- 国内空港ラウンジ28ヶ所を利用可能
- 年間利用額に応じて最大1万円分のポイント還元
- クレカ積立も年間利用額に含まれる
エポスカードはマルイ系列のtsumiki証券でのクレカ積立金額も年間利用額に含まれます。
ショッピング利用をせずにtsumiki証券でクレカ積立をするだけで条件達成可能なので、実質負担0円でゴールドカードを持つことができます。
【エポスカード】
(公式サイトより引用)
招待コード:23111858582
\年間50万円の利用が目安/
エポスゴールドカードのデメリット
- 基本還元率は0.5%
- 国内旅行保険は付帯なし
基本還元率が0.5%で決して高いとは言えませんが、その他のゴールドカードも0.5%程度のものが多いためあまり気にする必要はありません。
エポスゴールドカード年会費無料のインビテーション条件
エポス一般カードを年間50万円利用することで、通常5,000円の年会費が無料のゴールドカードへの招待が届く可能性が高いです。
2ヶ月で30万円、半年で40万円の達成でも招待が届くケースがあるようです。
年会費無料で発行すればその後は特に条件なくずっと無料で持つことができます。
【エポスカード】
(公式サイトより引用)
\年会費無料なのでノーリスク/
まとめ
2024年の国民年金の支払いは三菱UFJカード・JCB biz ONEの新規入会キャンペーンを利用した支払いがおすすめ!
三菱UFJカードは新規入会キャンペーンで最大1万円分のポイント還元
入会後2ヶ月後の末までに10万円利用で最大1万円分のポイント還元になる新規入会キャンペーンを実施中です。
3万円の利用でも3,000円分のポイント還元なので、国民年金の支払いだけでも支払い額の約10%が還元されます!
【三菱UFJカード】
(公式サイトより引用)
\ とりあえず発行しておくべき超高還元カード /
JCB Biz ONEは最大4万円分のポイント還元
入会月から2ヶ月後末までに利用額に応じてそれぞれ下記のプレゼントを受け取れます。
JCB Biz ONE一般
(公式サイトより引用) |
|
JCB Biz ONE ゴールド
(公式サイトより引用) |
|
このキャンペーンだけですでに一般カードは最大1.5万円分のポイント還元・ゴールドカードは最大4万円分のポイント還元となり、かなりの大盤振る舞いです。
\初年度の年会費は無料で発行OK/
初年度年会費無料・最短5分でカード番号発行
一般カード・ゴールドカード共に初年度の年会費無料で発行できます!
モバ速入会という方法で申し込みをすれば、最短5分でカード番号が発行できるので納付期限が近づいていても安心です。
【JCB Biz ONE 一般・ゴールドカード】
\JCBからの還付金?!/
よくある質問
国民年金保険料をクレジットカードで支払う方法は?
国民年金保険料をクレジットカードで支払うには、日本年金機構に「国民年金保険料クレジットカード納付(変更)申出書」を提出する必要があります。
提出方法
提出方法は、以下の3通りがあります。
- 年金事務所の窓口へ持参
- 郵送
- 電子申請
提出書類
提出書類は以下の通りです。
- 国民年金保険料クレジットカード納付(変更)申出書
- 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
- クレジットカード
提出時期
- 新規にクレジットカード納付を希望する場合: 2ヶ月前までに提出
- 納付方法を変更する場合: 変更月の前月末までに提出
PayBを使えば納付申出書を提出しなくても支払いができる
国民年金は納付申出書を提出することで毎月自動でクレジットカード支払いができますが、決済アプリの「PayB」を利用することでも支払いが可能です。
納付申出書の提出後、クレジットカードでの決済が開始するまでは約2ヶ月ほど時間がかかります。
その間は納付書での支払いとなりますが、その場合は現金での支払いになるためポイントがもったいないです。
私も利用したことがありますが、PayBを利用することでクレジットカードでの自動決済が開始するまでの間もクレジットカードでの利用も可能です。
支払い先はPayBではなく「国民年金保険料」名義になるので、エポスゴールドでのポイントアップショップ分のボーナスポイントも獲得できます。
国民年金保険は何で払うのがお得?
2024年に関しては三菱UFJカード・JCB Biz ONEの新規入会キャンペーンがおすすめです。
- 三菱UFJカード:10万円の利用で1万円相当のポイント還元
- JCB Biz ONE:10万円の利用で最大5千円相当のポイントをプレゼント
- JCB Biz ONE ゴールド:3万円の利用で2万円相当のポイントをプレゼント
三菱UFJカード |
JCB Biz ONE |
JCB Biz ONE ゴールド |
---|---|---|
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
楽天ペイで国民年金は支払えますか?
国民年金保険を楽天ペイの請求書支払いで支払うことはできます。
しかし、2024年6月に改悪が入り楽天ペイの請求書支払いではポイントの付与がなくなりました。
ポイントの還元がないので楽天ペイで支払うメリットはかなり少ないです。
PayPayで国民年金保険を支払ってポイントはつきますか?
PayPayでも国民年金保険を支払うことはできますが、ポイントの付与はありません。
国民年金保険をクレジットカードで支払うにはどうすれば良いですか?
クレジットカードで国民年金保険を支払う方法として「モバイルレジ」というサービスを使用する方法がおすすめです。
専用のアプリをダウンロードする必要がなく、スマートフォンのブラウザで支払いをすることができます。
国民年金保険をクレジットカードで支払った場合に手数料はかかりますか?
支払い先の自治体によりますがクレジットカードで国民年金保険を支払った場合に、手数料が発生することがあります。
しかし、クレジットカードでの支払いによってポイント還元はあります。
この記事で紹介している三菱UFJカード・JCB Biz ONEの新規入会キャンペーンで還元金額の方が圧倒的に多いです。
総合的に考えて、三菱UFJカード・JCB Biz ONEの新規入会キャンペーンを利用して国民年金保険を支払う方がお得になります。
\ この記事のカード以外のクレカも知りたい人はこちら! /
「いいね!」と思ったら
SNSへのポストもお願いします!