【賛否両論】コンビニ高還元クレカは何?三井住友・三菱UFJ・セゾンゴールドプレミアムを徹底比較

【徹底比較】コンビニ最強クレカは何?三井住友・三菱UFJ・セゾンゴールドプレミアムを比べてみたの画像

この記事でわかること

三井住友カードゴールド(NL)・三菱UFJゴールドプレステージ・セゾンゴールドプレミアムなど、コンビニで高還元になるクレカの戦国時代に突入している現代。
各社様々なメリットがあるけど結局どれがいいの?
おすすめのクレカは状況によって異なります。この記事では条件を分けて解説しました!

【筆者紹介】

筆者紹介の画像

タイジュ

クレジットカードを合計30枚以上発行しています。
年会費無料も含めてゴールドカードは10枚保有。プラチナカードも保有。
ゴールドカードを中心にクレジットカードに関するお得な情報を発信しています!
YoutubeチャンネルやSNSもやってます。

\ 自分にぴったりなクレカが見つかる! /

2022年7月の三井住友カードゴールド(NL)に発行開始されて以降、さまざまな企業がコンビニ高還元クレカを発行してきました。

現在では様々なポイントアッププログラムをあわせることにより最大20%還元される施策まで登場しています。

この記事ではどんな条件なら最も高還元率にできるのか、どのカードを選ぶべきなのかを検証・解説しています。

表が多くなるのでちょっと読みにくいかもしれませんが最後までお付き合いください。

今回比較するゴールドカード3つ

今回は下記の3つを比較します。

  • 三井住友カードゴールド(NL)
  • 三菱UFJゴールドプレステージ
  • セゾンゴールドプレミアム

基本還元率とコンビニ還元率

カード名 三井住友カード ゴールド(NL)の画像(公式サイトより引用)(公式サイトより引用)

三井住友カード
ゴールド(NL)

三菱UFJゴールドプレステージの画像(公式サイトより引用)

三菱UFJゴールド
プレステージ

セゾンゴールドプレミアムの画像(公式サイトより引用)(公式サイトより引用)

セゾンゴールド
プレミアム

基本還元率 0.5% 0.5% 0.5%
コンビニ還元率
(総還元率)
+4.5~6.5%

(5~7%)

+5.0%

(5.5%)

+2.0~4.5%

(2.5~5.0%)

キャンペーン
還元率
最大16~20% 最大15~19% なし

基本還元率を比較

3つとも基本還元率は0.5%です。

基本還元率がアップするキャンペーンなども現時点では実施されていないので、基本還元率は横一線の状態です。

コンビニ還元率を比較

三井住友カードゴールド(NL)

三井住友カード ゴールド(NL)の画像(公式サイトより引用)

三井住友カードゴールド(NL)が最大で7%と頭ひとつ抜け出している状態です。

注意点として、三井住友カードゴールド(NL)で7%還元を受けるには「スマホ決済」で支払いをする必要があります。

三井住友カードゴールドの決済方法別・還元率
決済方法 還元率
スマホのタッチ決済 7%
クレジットカードの
タッチ決済
5%
iD・カード差込 0.5%

iD・カード差込は2023年6月30日までは2.5%還元でしたが、2023年7月1日以降はサービス対象外となっているので古参ユーザーは注意が必要です。

三菱UFJゴールドプレステージ

三菱UFJゴールドプレステージの画像

コンビニ還元率はカード差込・タッチ決済・スマホ決済のどの方法で決済しても5.5%還元です。

三菱UFJゴールドプレステージがコンビニでの高還元施策を始めた頃は、三井住友カードゴールド(NL)のコンビニ還元率は5.0%でした。

そこに対抗して5.5%の還元率になったと思いますが、約1年後に三井住友カードゴールド(NL)が最大7%還元になり抜かれてしまった悲しい出来事がありました。

セゾンゴールドプレミアム

セゾンゴールドプレミアムの画像(公式サイトより引用)

コンビニ還元率は年間利用額に応じて2.5~5%の間で変動します。

最初の状態ではコンビニ還元率は2.5%。年間30万円利用でコンビニ還元率最大の5.0%に到達します。

年間30万円に到達するまで三井住友カードゴールド(NL)には追いつけず、最大に到達しても三菱UFJゴールドプレステージの5.5%には到達しません。

基本還元率のまとめ

三井住友カードゴールド(NL)・三菱UFJゴールドプレステージは無条件で5%以上の還元になります。

一方でセゾンゴールドプレミアムの場合は年間30万円利用後から5%の還元になるので高還元を受けることができないタイミングも存在します。

安定して高還元になるのは
三井住友カードゴールド・
三菱UFJゴールドプレステージの2つ

高還元対象店舗

それぞれ高還元になる店舗が異なります。

共通の店舗は太字にしてます。

カード名
/店舗ジャンル

三井住友カード ゴールド(NL)の画像(公式サイトより引用)(公式サイトより引用)

三井住友カード
ゴールド(NL)

三菱UFJゴールドプレステージの画像(公式サイトより引用)

三菱UFJゴールド
プレステージ

セゾンゴールドプレミアムの画像(公式サイトより引用)(公式サイトより引用)

セゾンゴールド
プレミアム

コンビニ
  • セイコーマート
  • セブン-イレブン
  • ポプラ
  • ミニストップ
  • ローソン
  • セブン-イレブン
  • ローソン
  • セブン-イレブン
  • ローソン
飲食店
  • マクドナルド
  • モスバーガー
  • ドトールコーヒーショップ
  • エクセルシオール カフェ
  • サイゼリア
  • ガスト
  • バーミヤン
  • しゃぶ葉
  • ジョナサン
  • 夢庵
  • その他すかいらーくグループ飲食店
  • すき家
  • はま寿司
  • ココス
  • かっぱ寿司
  • コークオン(コカコーラ自販機)
  • ピザハット
  • 松屋
  • 松のや
  • マイカリー食堂
  • マクドナルド
  • スターバックスコーヒー
  • カフェ・ド・クリエ
  • 珈琲館
  • カフェ・ベローチェ

対象店舗数は三井住友カードゴールド(NL)が20店舗で最多です。

三菱UFJゴールドプレステージ・セゾンゴールドプレミアムは共に7店舗が対象です。

自分の生活圏にどのお店があるかによって異なりますが、3つともコンビニ大手のセブン-イレブン・ローソンが含まれています。

店舗数が多い方がお得になる可能性は高いですが、それぞれの飲食店の利用頻度を考えると意思決定をする主要因にはならないかなと思います。

(特定の店舗をヘビロテしている方であれば十分に意思決定の主要因にはなると思います。)

ポイントアッププログラムを比較

ポイントプログラムの画像

三井住友カードゴールドと三菱UFJゴールドプレステージはそれぞれさらに還元率が上がるポイントアッププログラムを実施しています。

三井住友カードは別サービスのOlive利用有り無しで条件に変動があります。

三菱UFJゴールドプレステージはシンプルに条件を達成するだけで最大還元率に到達可能です。

カード名

三井住友カード
ゴールド(NL)

三菱UFJゴールド
プレステージ

ポイントアップ
プログラム概要
  • Olive口座開設ずみ
    条件達成で最大20%還元
  • Olive口座未開設
    条件達成で最大16%還元
条件達成で最大15~19%還元

*期間限定のキャンペーンで最大19%に到達可能

「三井住友カードゴールド(NL)のOlive口座開設済み・Olive口座未開設・三菱UFJゴールドプレステージ」の3つを1つの表にまとめて比較していきます。

条件

三井住友カード
ゴールド(NL)

Oliveあり

三井住友カード
ゴールド(NL)

Oliveなし

三井UFJゴールド
プレステージ

基本還元率 0.5% 0.5%
対象のコンビニ
・飲食店
+6.5%

(カードのタッチ決済は+4.5%)

 

+5.0%
家族ポイント 最大+5.0%
アプリログイン +1.0% +0.5%
選べる特典 +1.0%
証券会社
での取引
+1.0%
関連保険
への加入
最大+2.0% 最大+2.0%
証券会社
での外貨取引
最大+2.0% 最大+2.0%
住宅ローン
の契約
最大+2.0%
消費者金融
の利用
+1.0%
月間決済金額 最大+1.5%
分割サービス
・楽Payの利用
+5.0%
スマホ決済 +0.5%
携帯電話・
電気料金の支払い
+0.5%
条件を4つ以上達成 +1.5%
最大還元率 20% 16% 19%

(条件がそれぞれ細かいので表が縦長に・・・。)

ここからは細分化して解説していきます。

まずは三井住友カードゴールドの条件別難易度からです。

三井住友カードゴールド(NL)の条件達成難易度

条件 難易度 Oliveあり Oliveなし
家族ポイント 高い 最大+5.0%
毎月の
アプリログイン
低い +1.0%
選べる特典 低い +1.0%
証券会社
での取引
普通 +1.0%
関連保険
への加入
高い 最大+2.0% 最大+2.0%
証券会社
での外貨取引
高い 最大+2.0% 最大+2.0%
住宅ローン
の契約
高い 最大+2.0%
消費者金融
の利用
高い +1.0%

難易度「低い」

  • [Olive限定]毎月のアプリログイン(+1.0%)
  • [Olive限定]選べる特典(+1.0%)

この2つは難易度が低く、誰でも達成できる条件です。

ただし、どちらもOlive口座を開設しておく必要があります。

毎月のアプリログインは引き落とし金額の確認などで特に意識せずに達成が可能です。

選べる特典は設定が必要ですが、設定そのものは5分ほどあれば完了できます。

難易度「普通」

  • [Olive限定]証券会社での取引

SBI証券の画像(公式サイトより引用)

SBI証券での株式取引をすることで条件達成になります。

SBI証券に口座をお持ちの方であれば連携の設定が必要ですが、設定自体は5分程度で完了します。

口座を開設していない場合はSBI証券での口座開設が必要になるため少し手間です。

また、すでに他の証券会社をメインで利用している方は管理する証券会社が必要なので、管理する手間が増える点がデメリットです。

難易度「高い」

  • 家族ポイント
  • 関連保険への加入
  • [Olive限定]証券会社での外貨取引
  • [Olive限定]住宅ローンの契約
  • [Olive限定]消費者金融の利用
家族ポイント

各個人で状況異なるので、誰でも達成できるわけではないです。

また、家族ポイントの登録範囲は2親等以内の家族が対象となります。

三井住友カード家族ポイント対象の画像(公式サイトより引用)

関連保険への加入

VitalityスマートforVポイントの画像(公式サイトより引用)

“Vitalityスマート for Vポイント”という保険への加入が条件ですが、毎月500円(税込)の費用が発生します。

還元率を2%上げるために毎月500円支払うとなると毎月2.5万円はコンビニで決済する必要があります。

お得にするためにコンビニで毎月2.5万円消費するとなると・・・本末転倒な気がしますね。

証券会社での外貨取引・住宅ローンの契約・消費者金融の利用

この3つは条件達成を狙うことで、かえって損失や支出が増えるリスクがあります。

  • 証券会社での外貨取引:利益が出る可能性もあるが、取引により損失が出る可能性がある。
  • 住宅ローンの契約:契約する利率によって他行でローン契約した方が長期的に見るとお得になる可能性がある。
  • 消費者金融の利用:借入額によるが、還元率アップによる得よりも利子支払い額の方が高くなる可能性がある。

最大20%還元は魅力的ですが、そもそもOlive口座の開設が必要であったり、誰しも達成できる条件ではないものも含まれています。

【三井住友カードゴールド(NL)】
誰でも達成可能な条件は限られている。
現実的には9~11%程度の還元率。

三菱UFJゴールドプレステージの条件別達成難易度

最大15%還元の画像(公式サイトより引用)

前提として三菱UFJゴールドプレステージのポイントアッププログラムは3ヶ月ごとにポイントの集計期間が定められています。

直近の対象期間

  • 2024年2月1日~4月30日
  • 2024年5月1日~7月31日

各期間で1回はそれぞれの条件を達成する必要があります。

条件 難易度 還元率
利用金額に
応じて還元率
アップ
普通 05.~1.5%
期間中MUFG
アプリにログイン
低い +0.5%
「分割払い」or
「楽Pay」の利用
普通 +5.0%
スマホ
の支払い
低い +0.5%
携帯料金 or
電気料金の
支払いに利用
高い? +0.5%
上記のうち4つを達成 高い? +1.5%

難易度「低い」

  • ③期間中にMUFGアプリにログイン(+0.5%)
  • ⑤スマホの支払い(+0.5%)
期間中にMUFGアプリにログイン

MUFGアプリへログインの画像(公式サイトより引用)

3ヶ月に1回ログインすればOKなのでかなり簡単です。

支払い金額の確認などでログインすれば条件達成です。

スマホの支払い

スマホ決済の画像(公式サイトより引用)

iPhoneユーザーであればApple Pay、AndroidユーザーはGoogle Payで決済すれば条件達成です。

高還元の対象外の店舗での決済でも条件達成となります。

難易度「普通」

  • ②ご利用金額に応じて還元率アップ(+0.5~1.5%)
  • ④「分割払い」or「楽Pay」の利用(+5.0%)
  • ⑦上記の②〜⑥のうち4つを達成(+1.5%)
ご利用金額に応じて還元率アップ

月々の利用金額に応じての画像(公式サイトより引用)

1ヶ月の利用金額に応じて還元率が変動します。

  • 1ヶ月3万円以上の利用で「+0.5%」
  • 1ヶ月5万円以上の利用で「+1.0%」
  • 1ヶ月10万円以上の利用で「+1.5%」

3ヶ月のうちで1ヶ月でも達成していればOKですが、月10万円達成は無理に狙う必要はないです。

決済を集中させるなどして月に5万円の利用を達成できればOKです。

理由としては5万円利用で+1.0%なのに対して、残りの+0.5%をクリアするために残り5万円を利用するのはコスパが悪いからです。

月に10万円利用して還元率+0.5%するために余計な支出を増やさないように気をつけましょう。

「分割払い」or「楽Pay」or「カードローン」の利用

楽Payの利用の画像(公式サイトより引用)

利用の仕方によっては手数料が発生する場合もあるので注意が必要です。

  • 分割払い
    3回払い以上に設定することで条件達成です。
    分割払いなので手数料が必ず発生する方法なのでおすすめしません。
  • 「楽Pay」の利用
    条件達成のためには「楽Pay」の利用がおすすめです。
    楽Payは最大10万円まで設定可能なので、最大金額の10万円に設定しておけば10万円を超えない限り手数料は発生しません。
    また、手数料が発生する前に事前返済することも可能です。

「楽Pay」についてはこちら >

楽Payの設定をするという点でも「②ご利用金額に応じて還元率アップ」では10万円を無理に狙う必要はないです。

⑦上記の②〜⑥のうち4つを達成

それぞれの条件を達成しておけばOKです。

日常的に決済していれば簡単に達成できる条件です。

難易度「高い?」

  • ⑥携帯料金 or電気料金の支払いに利用(+0.5%)

条件達成そのものはそんなに難しくないですが、状況によっては達成ができないものも含まれています。

携帯料金 or電気料金の支払いに利用

電気料金・携帯料金の支払いの画像(公式サイトより引用)

指定の携帯会社・電力会社の支払いを三菱UFJゴールドプレステージで決済することで達成になります。

【対象の携帯電話会社・電力会社】

携帯電話料金 電気料金
  • NTTドコモ(ahamo含む)
  • ソフトバンク(LINEMO含む)
  • au(povo含む)
  • ワイモバイル
  • グローバルポイントでんき
  • 北海道電力
  • 中国電力
  • 東北電力
  • 四国電力
  • 北陸電力
  • 九州電力
  • 東京電力
  • 沖縄電力
  • 中部電力ミライズ
  • auでんき

いずれか1つでも利用していれば支払い方法を対象カードに設定するだけで+0.5%還元になります。

上記の携帯会社・電力会社を利用していない場合は達成不可です。

メリットがあれば携帯会社・電力会社を乗り換える選択もありですが、還元率+0.5%のためにかかる労力を考えると無理に行う必要はないです。

【三菱UFJゴールドプレステージ】
各条件は誰でも達成可能なものが多い
還元率13%程度を安定して達成できそう

年間ボーナスポイントを比較

それぞれ利用金額ごとの年間ボーナスポイントが存在します。

カード名 三井住友カード ゴールド(NL)の画像(公式サイトより引用)(公式サイトより引用)

三井住友カード
ゴールド(NL)

三菱UFJゴールドプレステージの画像(公式サイトより引用)

三菱UFJゴールド
プレステージ

セゾンゴールドプレミアムの画像(公式サイトより引用)(公式サイトより引用)

セゾンゴールド
プレミアム

年間ボーナス 100万円利用で1万円分のポイント付与 年間100万円利用で1.1万円分のポイント付与 50万円利用ごとに2,500円分のポイント付与

三井住友カードゴールド(NL)・三菱UFJゴールドプレステージは年間100万円の利用でボーナスポイントが付与されます。

セゾンゴールドプレミアムは50万円利用ごとに2,500円分のポイント付与です。

年間ボーナスの観点では三井住友カードゴールド(NL)・三菱UFJゴールドプレステージの2択です。

貯めたポイントの使いやすさ

どれだけお得にポイントを貯めても、使いきれなければ宝の持ち腐れです。

三井住友カードゴールド(NL)・三菱UFJゴールドプレステージ・セゾンゴールドプレミアムで貯まるポイントの使いやすさを比較していきます。

Vポイントの使い方

Vポイントの画像(公式サイトより引用)

Vポイントの主な使い道は3つです。

主な交換先 必要なポイント 交換後のポイント 交換効率(1ポイント5円で計算)
スマートフォンアプリ
「Vポイント」
1ポイント~ 1円分/1ポイント 100%
SBI証券 100ポイント~ 1円分/1ポイント 100%
カード支払い金額に充当
(キャッシュバック)
1ポイント~ 1円分/1ポイント 100%

スマートフォンアプリ「Vポイント」にチャージした場合に、iD決済に対応している街のお店で1ポイントから利用可能です。

また、スマートフォンアプリ「Vポイント」に登録することでAmazonなどのネットショッピングでも利用可能

アプリ登録後、Vポイント用のカード番号が発行されるので、発行されたカード情報を使用することで決済ができます。

また、チャージ後にモバイルSuicaにもチャージ可能なので、モバイルSuicaにチャージすれば利用可能な店舗が非常に多い点も特徴です。

Vポイントの有効期限

三井住友カードゴールド(NL)で獲得したVポイントの有効期限は2年間です。

ですが、スマートフォンアプリ「Vポイント」にチャージすることにより有効期限を伸ばすことができます。

有効期限月を含む12カ月前から有効期限前月の25日までの間にご利用もしくはチャージした場合は、自動的に有効期限が更新されます。

つまり定期的にチャージや利用を行っていれば有効期限を実質無期限にすることができます。

グローバルポイントの使い方

グローバルポイントの画像(公式サイトより引用)

グローバルポイントの使い方は主に3つです。

主な交換先 必要なポイント 交換後のポイント 交換効率(1ポイント5円で計算)
Amazonギフトカード 100ポイント~ 5円分/1ポイント 100%
Pontaポイント 200ポイント~ 4円分/1ポイント 80%
カード支払い金額に充当
(キャッシュバック)
500ポイント~ 4円分/1ポイント 80%

Amazonギフトカードへの交換効率は業界最高水準の高レートで1ポイントあたり5円相当で交換可能です。

交換レートは下がりますが、Pontaポイントに交換も可能なのでローソンでの買い物だけではなく、じゃらんでホテル予約・レジャーの際にも利用可能です。

また、カード支払額にも充当できます。

グローバルポイントの有効期限

ポイントの有効期限は獲得月から2年間(24か月)です。

有効期限は長くもなく短くもなく2年間なので年に1回程度はAmazonギフトカードなどにポイント交換するようにしましょう。

永久不滅ポイントの使い方

永久不滅ポイントの画像(公式サイトより引用)

他のポイント・マイルとも交換可能です。

主な交換先 必要なポイント 交換後のポイント 交換効率(1ポイント5円で計算)
JALマイル 200ポイント 500マイル 約43.7%
ANAマイル 200ポイント 600マイル 60%
dポイント 100ポイント 450ポイント 90%
Pontaポイント 100ポイント 450ポイント 90%
nanacoポイント 200ポイント 920ポイント 92%
ベルメゾン・ポイント 200ポイント 1,000ポイント 100%
PARCOポイント 100ポイント 500ポイント 100%
JAFポイント 800ポイント 4,000円分 100%
Amazonギフトカード 100ポイント *交換は200ポイント~

1,000ポイント

5,000ポイント

400円分

4,500円分

25,000円分

80%

90%

100%

街中で利用可能なポイントへの交換先も多く、交換後の利便性は良いです。

それ以外にも200ポイントを900円分としてカード利用請求額から差し引くことや、セゾンポケットでポイントによる投資も可能です。

セゾンポケットでのポイント投資の場合自動でポイントを利用する設定も可能です。

交換先 必要なポイント 交換後のポイント 交換効率(1ポイント5円で計算)
カード請求額に充当 200ポイント 900円分 90%
セゾンポケットでポイント投資 100ポイント 450円分 90%

また、貯めたポイントはSTOREE SAISONに掲載されている商品と交換が可能です。

永久不滅ポイントの有効期限

永久不滅ポイントには有効期限がありません。

また、セゾンカードを複数枚保有している場合もそれぞれのカードで獲得したポイントを合算できるため便利です。

年会費の比較

それぞれ利用金額ごとの年間ボーナスポイントが存在します。

カード名 三井住友カード ゴールド(NL)の画像(公式サイトより引用)(公式サイトより引用)

三井住友カード
ゴールド(NL)

三菱UFJゴールドプレステージの画像(公式サイトより引用)

三菱UFJゴールド
プレステージ

セゾンゴールドプレミアムの画像(公式サイトより引用)(公式サイトより引用)

セゾンゴールド
プレミアム

年会費 5,500円

*年間100万円利用で次年度以降の年会費永年無料

11,000円

*初年度年会費無料

11,000円

*年間100万円利用で次年度以降の年会費永年無料

三井住友カードゴールド(NL)・セゾンゴールドプレミアムは年間100万円の利用で次年度以降の年会費が永年無料になります。

三菱UFJゴールドプレステージは年会費の優遇はないものの、初年度の年会費無料なので安心して試すことができます。

また、年会費11,000円とは思えないほどの充実した特典が付帯するゴールドカードです。

三菱UFJゴールドプレステージ
についてはこちら

コンビニ最強クレカのまとめ

今回は「三井住友カードゴールド(NL)・三菱UFJゴールドプレステージ・セゾンゴールドプレミアム」の3つをコンビニ還元率の観点で比較してみました。

三井住友カードゴールド(NL)のまとめ

三井住友カード ゴールド(NL)の画像(公式サイトより引用)(公式サイトより引用)

スマホのタッチ決済で7%還元になる点は非常に強力

「スマホでタッチ決済するだけ」で7%の還元になるので安定して高還元になります。

ただし、クレジットカードのタッチ決済は5%還元。カード差込・iD決済は0.5%の還元になるので、決済方法には注意しましょう。

ポイントアッププログラムの達成難易度は少し高い

全ての条件を達成することで最大20%のポイント還元になりますが、全ての条件達成はかなりハードルが高いです。

三井住友銀行のOlive口座を開設していることが必要となるほか、住宅ローンの契約や家族ポイントなど誰でも達成できるわけではない条件も含まれます。

高還元の対象店舗が多い

コンビニだけでも5店舗、さらに飲食店は15店舗が対象となっており、高還元対象店舗が多い点は大きなメリットです。

自分がよく利用する店舗が含まれているかを確認した上で判断することをおすすめします。

安定して7%の高還元を受け取れる
一方でポイントアッププログラムの還元率は
7~9%の間になる可能性が高い

三菱UFJゴールドプレステージのまとめ

三菱UFJゴールドプレステージの画像(公式サイトより引用)

どの決済方法でも5.5%還元

クレジットカード決済・スマホ決済でも還元率は5.5%です。

決済時にあれこれ考えずに済む点は楽です。

ポイントアッププログラムは超高還元が狙える

設定をしておけば誰でも達成可能な条件が多いため13%程度の還元を安定して受け取れる可能性が高いです。

7月31日までは最大19%還元されるキャンペーンも実施されており、キャンペーンについても最大還元率の達成も十分に狙えます。

誰でも対象店舗で10%以上の還元率が可能

セゾンゴールドプレミアム

セゾンゴールドプレミアムの画像(公式サイトより引用)(公式サイトより引用)

最大の還元率に到達するまで年間30万円の利用が必要

年間30万円までは対象店舗の還元率は2.5~4.0%となり、少し見劣りします。

30万円到達するまでにかかる時間によって、年間トータルで見た時に最大還元率で決済ができる期間が変わってしまいます。

貯めたポイントの有効期限がない

セゾンゴールドプレミアムで貯まる永久不滅ポイントは有効期限がありません。

ポイントの有効期限を考えなくて良いので腰を据えてポイントを貯めることができることができます。

三井住友カードゴールド(NL)・三菱UFJゴールドプレステージの2択

コンビニ決済で高還元を狙うという観点では三井住友カードゴールド(NL)・三菱UFJゴールドプレステージの2択です。

対象店舗の利用頻度と、自分自身の性格も含めて最適なものを選びましょう。

安定して高還元なのは三井住友カードゴールド(NL)

還元率を上げるために面倒な設定をしたくない人は安定して高還元になる三井住友カードゴールド(NL)がおすすめです。

最大還元率の20%への到達はかなりハードルが高いですが、スマホでのタッチ決済だけでも7%の高還元です。

何も考えずにポイントを貯めたい人は三井住友カードゴールド(NL)の発行がおすすめ!

下記のURLからの発行で最大2万ポイントをプレゼント

三井住友カード ゴールド(NL)の画像(公式サイトより引用)

\安定した高還元ゴールドカード/

三井住友カードゴールド(NL)
公式サイトから発行する

年間100万円の利用をしないのであれば一般カードも選択肢

三井住友カード(NL)の画像(公式サイトより引用)(公式サイトより引用)

三井住友カードゴールド(NL)は年間100万円利用で年会費永年無料&ボーナスポイント1万円分の付与が魅力的です。

一方で年間100万円利用せず、ゴールドカード特典も不要であれば一般カードの三井住友カード(NL)も選択肢の1つです。

ポイント還元に関してはゴールド(NL)と同じ条件で利用可能です。

\年間100万円未満の利用なら一般カード/

三井住友カードゴールド(NL)
公式サイトから発行する

しっかり設定をして超高還元を狙う人は三菱UFJゴールドプレステージ

ポイントアッププログラムの条件を未達成の場合は還元率5.5%で、三井住友カードゴールド(NL)と比べると見劣りします。

一方でポイントアッププログラムの条件達成難易度は低く、誰でも達成が可能な条件が多いです。

最大還元率19%(7月31日まで、8月1日以降は最大15%。)の達成も十分に狙えますし、安定して13%程度の超高還元率を狙うことができます。

また、三菱UFJゴールドプレステージはプラチナカードレベルの特典も付帯しており、お得さと充実した特典を求める人にはぴったりのゴールドカードです。

三菱UFJゴールドプレステージの画像

\お得さと充実した特典のゴールドカード/

三菱UFJゴールドプレステージ
公式サイトから発行する

お得さだけを求めるなら一般カードもおすすめ

三菱UFJカードの画像(公式サイトより引用)(公式サイトより引用)

充実した特典は求めておらず、お得さだけを求める人には一般の三菱UFJカードでも最大還元率19%でコンビニ決済が可能です。

通常年会費は1,375円ですが年に1回以上の利用で翌年度の年会費が無料になります。

また、学生は在学中はずっと年会費無料で利用可能です。

\お得さだけなら一般カードでもOK/

三菱UFJカード
公式サイトから発行する

ファミリーマートならセゾンパールアメックスがおすすめ

三井住友カード・三菱UFJカード・セゾンゴールドプレミアムはファミリーマートでの支払いはポイント高還元の対象外です。

(ファミリーマートは独自のコード決済であるFamiペイがあるので、その影響かなと想像しています。)

しかし、ファミリーマートでもセゾンパールアメックスであれば通常よりも高還元にすることができます!

QUICPayでどこでも最大2%還元

三井住友カード(NL)や三菱UFJカードのように対象店舗での高還元ではなく、決済方法によって還元率がアップします。

還元率の比較

カード名 三井住友カード(NL)の画像(公式サイトより引用)

三井住友カード(NL)

三菱UFJカードの画像(公式サイトより引用)

三菱UFJカード

セゾンパールアメックスの画像(公式より引用)

セゾンパールアメックス

還元率 最大7%還元 5.5%還元 QUICPay決済で最大2%還元
対象店舗数 20店舗 7店舗 246万ヶ所

還元率だけで考えると三井住友カードや三菱UFJカードの方が還元率が高いですが、対象店舗が限られています。

一方でセゾンパールアメックスは店舗ではなく「決済方法」で高還元になるクレジットカードです。

QUICPayは246万ヶ所で利用可能

QUICPayは246万ヶ所(2023年9月末時点)で利用可能な決済方法なので、日本中ほぼどこでも2%還元を受けることができます。

三井住友カード・三菱UFJカードの高還元対象店舗以外では、セゾンパールアメックスでのQUICPay決済をして使い分けが重要です。

クイックペイは246万ヶ所で利用可能(2023年9月末時点)の画像(QUICPay公式サイトより引用)

当然ファミリーマートでもQUICPayの利用ができますので、ファミマでのQUICPay決済で2%のポイント還元になります。

また、セゾンパールアメックスで貯まる永久不滅ポイントは、その他のクレディセゾンが発行するカードと合算可能です。

ですので、セゾンゴールドプレミアムを利用すれば大手コンビニの利用で効率よくポイントを貯めることも可能です。

  • セゾンゴールドプレミアム:セブンイレブン・ローソン
  • セゾンパールアメックス:ファミリーマート・その他QUICPay利用可能な店舗

QUICPay最大2%還元の注意点

  • Apple Pay(QUICPay加盟店)での1回あたりのご利用上限金額は店舗により異なります。
  • Google PayおよびセゾンQUICPayでの1回あたりのご利用上限金額は20,000円(税込)となります。
  • 毎月のQUICPayのご利用金額合計が1,000円(税込)に満たない場合は、本特典の対象となりません。
  • ご利用金額が年間合計30万円(税込)に達する引落月までが対象となります。
  • 永久不滅ポイントは通常1,000円(税込)のご利用毎に1ポイント貯まります。
  • 1ポイント最大5円相当のアイテムと交換の場合となります。
  • 交換商品によっては、1ポイントの価値は5円未満になります。
  • 一部還元率の異なるサービスおよび加盟店がございます。

QUICPay自体が1回あたりの決済金額上限がある点や、ポイントの付与が1,000円単位になっている点は注意が必要です。

セゾンパールアメックス

セゾンパールアメックスの画像(公式より引用)

\お得すぎるカードをいますぐ発行/

公式サイト

セゾンパールアメックスは実質年会費無料

エポスゴールドはインビテーションがあるの画像

セゾンパールアメックスは年会費無料のクレジットカードですが、条件があります。

年会費を無料にするために年に1回はセゾンパールアメックスで決済をする必要があります。

【例】2024年4月にカードを発行した場合

2025年3月までに1回でも利用していれば、2025年4月〜2026年3月の期間は年会費無料

年間で利用回数が0回の場合は1,100円(税込)の年会費が必要になります。

(お得なカードなので年1回の利用をしないことは・・・ないんじゃないかなと思います!)

セゾンパールアメックス

セゾンパールアメックスの画像(公式より引用)

\年会費無料で発行可能/

公式サイト

セゾンパールアメックスは「まんがセゾン」での利用がおすすめ

まんがセゾンの画像

まんがセゾンは、クレディセゾンとメディアドゥが展開する電子コミックサービス。​
最大の特徴は、セゾンカードをまんがセゾンに連携するだけでお得にまんがを購入できること!​
サイト内で書店ポイントを購入すると購入した金額の30%分のポイントが還元されます。​
例えば3,000円分の書店ポイントを購入すると900ポイントが還元!​
また会員登録もセゾンカードでアカウント連携するだけなので簡単にできます!​

​さらにまんがをたくさん読む方は【セゾン達人コース】もおすすめ!​
月額550円(税込み)で常時50%ポイント還元にグレードアップが可能です。​
月額課金もポイント還元の対象になるので、毎月750円分のまんがが購入できます。​

​そのためセゾンパールアメックスの年1回の利用条件は、​
まんがセゾン達人コース会員の登録をおすすめします!

>> まんがセゾンについてはこちら

セゾンパールアメックスは最短5分で発行可能

即時(即日)発行できるゴールドカードのおすすめ3選!の画像

プラスチックのカードが届くまでには1週間ほどかかりますが、デジタルカードで発行を選択すれば最短5分で発行可能です。

カード番号などをアプリで確認できるので、スマホに登録することですぐにQUICPayで決済できます。

私の場合はセゾンパールアメックスでプラスチックのカードで決済したことはなくて、QUICPay決済していたので問題ないです。

セゾンパールアメックス

セゾンパールアメックスの画像(公式より引用)

\パッと作れてサッと使えるスマートなカード/

公式サイト

セゾンパールアメックスの審査難易度は?

セゾンパールアメックスは一般グレードのクレジットカードです。また、入会条件は「18歳以上のご連絡可能な方」となっているカードです。

審査の条件は明示されていませんが、この点を踏まえると比較的発行の難易度は易しいカードだといえます

セゾンパールアメックスの新規入会キャンペーン

新規入会の特典として最大8,000円分の還元を受け取ることができます。

セゾンパールアメックス(デジタル)の場合

①本サイトよりお申し込みの方で、ご入会月の翌々月末までに50,000円(税込)以上のショッピングご利用で、永久不滅ポイント1,300ポイント(6,500円相当※)をプレゼントいたします。

②同期間中に上記1と1回以上のキャッシングのご利用で、さらに永久不滅ポイント300ポイント(1,500円相当※)をプレゼントいたします。

公式サイトより引用)

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カードにお申し込みの場合

①本サイトよりお申し込みの方で、ご入会月の翌々月末までに50,000円(税込)以上のショッピングご利用で、永久不滅ポイント1,000ポイント(5,000円相当※)をプレゼントいたします。

②同期間中に上記1と1回以上のキャッシングのご利用で、さらに永久不滅ポイント300ポイント(1,500円相当※)をプレゼントいたします。

③同期間中に上記1と家族カード(ファミリーカード)の発行で、さらに永久不滅ポイント300ポイント(1,500円相当※)をプレゼントいたします。

公式サイトより引用)

ただでさえお得なカードなのに、条件をクリアするだけで入会特典がもらえちゃいます!

入会の翌々月までに5万円の利用なので、1ヶ月で2.5万円ほど利用すればOKです。

いつもの支払いをセゾンパールアメックスのQUICPay決済にすれば、簡単に達成できる金額ですね!

セゾンパールアメックス

セゾンパールアメックスの画像(公式より引用)

\充実した新規入会特典/

公式サイト

コンビニ高還元クレカのまとめ

コンビニで高還元になるクレカのまとめです!

現実的に考えて、最も還元率が高くなるのは三菱UFJカード

ポイントアッププログラムの最大還元率だと三井住友カードの最大20%ですが、現実的に考えると10%程度で頭打ちになる人がほとんどです。

三菱UFJカードの場合はポイントアッププログラムの条件が達成しやすいものが多く、誰でも13%程度の還元率まで到達できます。

【三菱UFJカード】

三菱UFJカードの画像(公式サイトより引用)公式サイトより引用)

\年会費無料で誰でも安定してコンビニ超高還元クレカ/

公式サイトを見る

ファミリーマートで高還元になるのはセゾンパールアメックスでQUICPayでの支払い

三井住友カード・三菱UFJカード・セゾンゴールドプレミアムはファミリーマートでの支払いはポイント高還元の対象外です。

しかし、セゾンパールアメックスは「利用店舗」ではなく「決済方法」で還元率が異なります。

セゾンパールアメックスでQUICPay決済をすることで最大2%ポイント還元となります。

セゾンパールアメックス

セゾンパールアメックスの画像(公式より引用)

\充実した新規入会特典/

公式サイト

\ この記事のカード以外のクレカも知りたい人はこちら! /

「いいね!」と思ったら
SNSへのポストもお願いします!

別の記事を条件から検索する