【2024年最新】年会費無料・格安ゴールドカードで使える空港ラウンジ一覧を紹介!

年会費無料・格安ゴールドカードで使える空港ラウンジ一覧を紹介!の画像

この記事でわかること

旅行や出張で飛行機を利用する際に利用する空港ラウンジですが、実はカードによって無料で利用できるラウンジが異なります。
JCBゴールドのみ国内の空港ラウンジを全て無料で利用可能です。
国内全ての空港ラウンジを無料で利用可能なクレジットカードの組み合わせも紹介しています。

【筆者紹介】

筆者紹介の画像

タイジュ

クレジットカードを合計30枚以上発行しています。
年会費無料も含めてゴールドカードは10枚保有。プラチナカードも保有。
ゴールドカードを中心にクレジットカードに関するお得な情報を発信しています!
YoutubeチャンネルやSNSもやってます。

\ 自分にぴったりなクレカが見つかる! /

この記事で紹介するゴールドカード一覧

カード名 JCBゴールドの画像(公式サイトより引用)

(公式サイトより引用)

JCBゴールド

三井住友カード ゴールド(NL)の画像(公式サイトより引用)

(公式サイトより引用)

三井住友カードゴールド(NL)

セゾンゴールドプレミアムの画像(公式サイトより引用)

(公式サイトより引用)

セゾンゴールドプレミアム

楽天プレミアムカードの画像(公式サイトより引用)

(公式サイトより引用)

楽天プレミアムカード

エポスゴールドの画像(公式HPより引用)

(公式サイトより引用)

エポスゴールド

イオンゴールドカードの画像(公式サイトより引用)

(公式サイトより引用)

イオンゴールド

セゾンアメックスゴールドの画像(公式サイトより引用)

(公式サイトより引用)

セゾンゴールドアメックス

三菱UFJゴールドプレステージの画像(公式サイトより引用)

三菱UFJゴールドプレステージ

 

年会費 11,000円 5,500円 11,000円 11,000円 5,000円 無料 11,000円 11,000円
還元率 0.5%~ 0.5%~7% 0.5~5% 1.0~4.0% 0.5%~1.5% 0.5%~ 0.75%~ 0.5~
貯まるポイント OkiDokiポイント Vポイント 永久不滅ポイント 楽天ポイント エポスポイント WAONポイント 永久不滅ポイント グローバルポイント
入会条件 20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方。 原則として、満18歳以上(高校生を除く)で、ご本人に安定継続収入のある方

※ゴールド独自の審査基準により発行させていただきます。

18歳以上のご連絡が可能な方で、当社の提携する金融機関に決済口座をお持ちの方 20歳以上の安定した収入がある人 原則として20歳以上でご本人に安定継続収入のある方(学生をのぞく) 【完全招待制】
一般カードを年間50万円利用で招待
安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生・未成年を除く) 20歳以上でご本人または配偶者に安定した収入のある方(学生を除く)。
空港ラウンジ 国内:48ヶ所
海外:1ヶ所
国内:47カ所
海外:1カ所
国内:43ヶ所
海外:1ヶ所
国内:48ヶ所
海外:プライオリティパスの利用で世界148カ国にある1,300カ所以上の空港ラウンジを無料で利用可能。
国内:28ヶ所
海外:1ヶ所
国内:12ヶ所
海外:なし
国内:43ヶ所
海外:1ヶ所
国内:46ヶ所
海外:1ヶ所
旅行保険
  • 国内:最高5,000万円まで保証(利用付帯)
  • 海外:最高1億円まで保証(利用付帯)
  • 国内:最高2,000万円まで保証(利用付帯)
  • 海外:2,000万円まで保証(利用付帯)
  • 国内:最高1,000万円まで保証(利用付帯)
  • 海外:最高1,000万円まで保証(利用付帯)
  • 国内:最高5,000万円まで保証(自動付帯)
  • 海外:最高5,000万円まで保証
    自動付帯4,000万円+利用付帯1,000万円)
  • 国内:付帯なし
  • 海外:最高5,000万円まで保証(利用付帯)
  • 国内:最高3,000万円まで保証(利用付帯)
  • 海外:最高5,000万円まで保証(利用付帯)
  • 国内:最高5,000万円まで保証(利用付帯)
  • 海外:最高5,000万円まで保証(利用付帯)
  • 国内:最高5,000万円まで保証(利用付帯)
  • 海外:最高5,000万円まで保証(自動付帯)
発行日数 最短5分でカード番号発行可能 最短10秒でカード番号発行可能 最短3~10日程度 最短3日~2週間程度 最短で即日発行可能 直接申し込み不可 最短3営業日~ 最短3営業日~
申し込み 申し込む 申し込む 申し込む 申し込む 申し込む 申し込む 申し込む 申し込む

この記事でわかること

  • 国内空港のラウンジがどのようなものかわかる
  • カードごとに無料で利用できる空港ラウンジがわかる

ゴールドカードによって無料利用できないラウンジが存在する

全て同じように見えるゴールドカードですが、カードによって無料で利用できない空港ラウンジも存在します。

国内空港のラウンジを全て無料で利用できるゴールドカード

JCBゴールドだけが国内空港のラウンジを全て利用可能です。

カード名 JCBゴールドの画像(公式サイトより引用)

(公式サイトより引用)

JCBゴールド

年会費 11,000円
還元率 0.5%~
入会条件 20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方。
空港ラウンジ 国内:48ヶ所
海外:1ヶ所
旅行保険 国内:最高5,000万円まで保証(利用付帯)
海外:最高1億円まで保証(利用付帯)
おすすめな人 将来的に上位カードの保有もしたい人。
申し込み 申し込む

さすが日本の国際カードブランドJCBですね。
JCBゴールドは空港ラウンジ特典だけではなく、特定の店舗で高還元率になる仕組みなどユーザーを満足させてくれるサービスが用意されています。

> JCBゴールドに関する記事はこちら

楽天プレミアム・エポスゴールド組み合わせで国内空港ラウンジを全て無料で利用可能

楽天プレミアムカードエポスゴールドの組み合わせで国内空港のラウンジを全て無料で利用できるようになります。

カード名 楽天プレミアムカードの画像(公式サイトより引用)

(公式サイトより引用)

楽天プレミアムカード

エポスゴールドの画像(公式HPより引用)

(公式サイトより引用)

エポスゴールド

年会費 11,000円 5,000円
還元率 1.0~4.0% 0.5%~1.5%
入会条件 20歳以上の安定した収入がある人 18歳以上
学生を除く
空港ラウンジ 国内:46ヶ所
海外:プライオリティパスの利用で世界148カ国にある1,300カ所以上の空港ラウンジを無料で利用可能。
国内:27ヶ所
海外:1ヶ所
旅行保険 国内:最高5,000万円まで保証(自動付帯)
海外:最高5,000万円まで保証
自動付帯4,000万円+利用付帯1,000万円)
国内:付帯なし
海外:最高5,000万円まで保証(利用付帯)
おすすめな人 国内外問わず飛行機の移動が多い人 お得な年会費でゴールドカードを持ちたい人
申し込み 申し込む 申し込む

楽天プレミアムカードは羽田空港の第3ターミナルにある2つのラウンジが無料で利用できません。

  • 羽田空港 第3ターミナル「SKY LOUNGE」
  • 羽田空港 第3ターミナル「SKY LOUNGE SOUTH」

一方で、エポスゴールドは全体で見ると無料で利用できない空港ラウンジはありますが、羽田空港第3ターミナルにある2つのラウンジを無料で利用できます。

> 楽天プレミアムカードについてはこちら

> エポスゴールドについてはこちら

ゴールドカードで使用できる国内空港ラウンジ

旅行や出張で飛行機の出発前に利用できる空港のラウンジは、ゴールドカードを持っていない人でも利用可能です。
ですが、ゴールドカード保有者は当日の搭乗券とゴールドカードを提示するだけで無料で利用できる空港ラウンジが存在します。

ゴールドカードによって無料で利用できる空港ラウンジが異なるので、旅行や出張当日に余計なお金を払わなくて済むように、あらかじめ確認しておきましょう!

北海道

空港名 JCBゴールド 三井住友カードゴールド(NL) セゾンゴールドプレミアム 楽天プレミアムカード エポスゴールドカード イオンゴールドカード
セゾンゴールドアメックス
三菱UFJゴールド
プレステージ
旭川空港「LOUNGE 大雪(TAISETSU)」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ NG NG ⚫︎ ⚫︎
新千歳空港「スーパーラウンジ」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎
新千歳空港「ノースラウンジ」 ⚫︎ ⚫︎ NG ⚫︎ NG NG NG ⚫︎
函館空港「ビジネスラウンジ A Spring.」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ NG ⚫︎ ⚫︎

JCBゴールド
三井住友カードゴールド(NL)
楽天プレミアムカード
三菱UFJゴールドプレステージ

全ての空港ラウンジを無料で利用できます。

セゾンゴールドプレミアム
セゾンゴールドアメックス

新千歳空港「ノースラウンジ」のみ無料で利用ができませんが、ノースラウンジは国際線なので、国内線に限れば全ての空港ラウンジを無料で利用できます。

エポスゴールド

下記の2つのみ無料利用可能です。

  • 新千歳空港「スーパーラウンジ」
  • 函館空港「ビジネスラウンジ A Spring.」

イオンゴールド

新千歳空港「スーパーラウンジ」のみ無料で利用可能です。

北海道への旅行の際はJCBゴールド・三井住友カードゴールド(NL)・楽天プレミアムカードを持っていけば全ての空港ラウンジを利用可能なので、保有している人は北海道旅行の際は忘れずに持っていきましょう。

東北地方

空港名 JCBゴールド 三井住友カードゴールド(NL) セゾンゴールドプレミアム 楽天プレミアムカード エポスゴールドカード イオンゴールドカード
セゾンゴールドアメックス
三菱UFJゴールド
プレステージ

青森空港「エアポートラウンジ」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ NG NG ⚫︎ ⚫︎
秋田空港「ROYALSKY LOUNGE」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ NG NG ⚫︎ ⚫︎
仙台空港「ビジネスラウンジ EAST SIDE」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ NG NG ⚫︎ ⚫︎

JCBゴールド
三井住友カードゴールド(NL)
セゾンゴールドプレミアム
楽天プレミアムカード
セゾンゴールドアメックス
三菱UFJゴールドプレステージ

下記の3つのラウンジを無料で利用できます。

  • 青森空港
  • 秋田空港
  • 仙台空港

エポスゴールドカード
イオンゴールドカード

一方でエポスゴールドとイオンゴールドは全て無料での利用ができません。
東北地方へ出張や旅行で行く際は有料でラウンジを利用するか、他のゴールドカードを提示して無料で利用するようにしましょう。

関東地方

空港名 JCBゴールド 三井住友カードゴールド(NL) セゾンゴールドプレミアム 楽天プレミアムカード エポスゴールドカード イオンゴールドカード
セゾンゴールドアメックス
三菱UFJゴールド
プレステージ

成田国際空港第1ターミナル「IASS EXECUTIVE LOUNGE(アイ・エー・エス・エス エグゼクティブ ラウンジ)1」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ NG ⚫︎ ⚫︎
成田国際空港第2ターミナル「IASS EXECUTIVE LOUNGE(アイ・エー・エス・エス エグゼクティブ ラウンジ)2」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎
羽田空港 第1ターミナル「POWER LOUNGE CENTRAL」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎
羽田空港 第1ターミナル「POWER LOUNGE NORTH」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎
羽田空港 第1ターミナル「POWER LOUNGE SOUTH」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎
羽田空港 第2ターミナル「エアポートラウンジ(南)」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎
羽田空港 第2ターミナル「POWER LOUNGE CENTRAL」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎
羽田空港 第2ターミナル「POWER LOUNGE NORTH」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎
羽田空港 第3ターミナル「SKY LOUNGE」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ NG ⚫︎ NG ⚫︎ ⚫︎
羽田空港 第3ターミナル「SKY LOUNGE SOUTH」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ NG ⚫︎ NG ⚫︎ ⚫︎

JCBゴールド
三井住友カードゴールド(NL)
セゾンゴールドプレミアム
エポスゴールドカード
セゾンゴールドアメックス
三菱UFJゴールドプレステージ

全てのラウンジを無料で利用できます。

楽天プレミアムカード

旅行関係の特典が非常に手厚い楽天プレミアムカードですが、下記のラウンジは無料利用ができません。

  • 羽田空港 第3ターミナル「SKY LOUNGE」
  • 羽田空港 第3ターミナル「SKY LOUNGE SOUTH」

とはいえ、羽田空港第3ターミナルは国際線ラウンジなので国内旅行であれば問題はありません。
また、楽天プレミアムカードにはプライオリティパスが付帯しているため、国際線であれば他のラウンジが利用可能なので海外旅行時はプライオリティパスを持っていくことを忘れないようにしましょう。

イオンゴールドカード

下記の3つは無料で利用できません。

  • 羽田空港 第3ターミナル「SKY LOUNGE」
  • 羽田空港 第3ターミナル「SKY LOUNGE SOUTH」
  • 成田国際空港第1ターミナル「IASS EXECUTIVE LOUNGE(アイ・エー・エス・エス エグゼクティブ ラウンジ)1」

成田国際空港第2ターミナル「IASS EXECUTIVE LOUNGE(アイ・エー・エス・エス エグゼクティブ ラウンジ)2」は利用可能なので、イオンゴールドで利用できる成田空港のラウンジは第2ターミナルだけと覚えておきましょう。

中部・北陸地方

空港名 JCBゴールド 三井住友カードゴールド(NL) セゾンゴールドプレミアム 楽天プレミアムカード エポスゴールドカード イオンゴールドカード
セゾンゴールドアメックス
三菱UFJゴールド
プレステージ

富士山静岡空港「YOUR LOUNGE」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ NG NG ⚫︎ ⚫︎
中部国際空港セントレア「プレミアムラウンジ セントレア」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ NG ⚫︎ ⚫︎
新潟空港「エアリウムラウンジ」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ NG NG ⚫︎ ⚫︎
富山空港「ラウンジ らいちょう」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ NG NG ⚫︎ ⚫︎
小松空港「スカイラウンジ白山」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ NG NG ⚫︎ ⚫︎

JCBゴールド
三井住友カードゴールド(NL)
セゾンゴールドプレミアム
楽天プレミアムカード
セゾンゴールドアメックス
三菱UFJゴールドプレステージ

全ての空港ラウンジを無料で利用可能です。

エポスゴールドカード

中部国際空港セントレア「プレミアムラウンジ セントレア」のみ無料で利用可能です。

イオンゴールドカード

全ての空港ラウンジで無料利用ができません。
中部・北陸地方へ行く際は他のゴールドカードを持っていくか、有料で利用することになるので気をつけましょう。

関西地方

空港名 JCBゴールド 三井住友カードゴールド(NL) セゾンゴールドプレミアム 楽天プレミアムカード エポスゴールドカード イオンゴールドカード
セゾンゴールドアメックス
三菱UFJゴールド
プレステージ

大阪国際空港(伊丹空港)「ラウンジオーサカ」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎
関西国際空港 カードメンバーズラウンジ「六甲」「アネックス六甲」「金剛」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ NG ⚫︎ ⚫︎
関西国際空港「KIXエアポート カフェラウンジ NODOKA」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ NG NG ⚫︎ ⚫︎
神戸空港「ラウンジ神戸」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ NG ⚫︎ ⚫︎

JCBゴールド
三井住友カードゴールド(NL)
セゾンゴールドプレミアム
楽天プレミアムカード
セゾンゴールドアメックス
三菱UFJゴールドプレステージ

関西地方の全ての空港ラウンジを無料で利用可能です。

エポスゴールドカード

関西国際空港「KIXエアポート カフェラウンジ NODOKA」のみ無料利用ができません。

イオンゴールドカード

全ての空港ラウンジで無料利用ができません。
関西地方へ行く際は他のゴールドカードを持っていくか、有料で利用することになるので気をつけましょう。

中国地方

空港名 JCBゴールド 三井住友カードゴールド(NL) セゾンゴールドプレミアム 楽天プレミアムカード エポスゴールドカード イオンゴールドカード
セゾンゴールドアメックス
三菱UFJゴールド
プレステージ

岡山桃太郎空港「ラウンジ マスカット」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ NG NG ⚫︎ ⚫︎
広島空港「ビジネスラウンジ もみじ」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ NG ⚫︎ ⚫︎
米子空港「ラウンジ DAISEN」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ NG NG ⚫︎ ⚫︎
出雲空港「出雲縁結び空港エアポートラウンジ」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ NG NG ⚫︎ ⚫︎
山口宇部空港「ラウンジ きらら」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ NG NG ⚫︎ ⚫︎

JCBゴールド
三井住友カードゴールド(NL)
セゾンゴールドプレミアム
楽天プレミアムカード
セゾンゴールドアメックス
三菱UFJゴールドプレステージ

中国地方の全ての空港ラウンジを無料で利用可能です。

エポスゴールドカード

下記の4つのラウンジは無料で利用できません。

  • 岡山桃太郎空港「ラウンジ マスカット」
  • 米子空港「ラウンジ DAISEN」
  • 出雲空港「出雲縁結び空港エアポートラウンジ」
  • 山口宇部空港「ラウンジ きらら」

広島空港「ビジネスラウンジ もみじ」は無料で利用できるラウンジです。

イオンゴールドカード

全ての空港ラウンジで無料利用ができません。
中国地方へ行く際は他のゴールドカードを持っていくか、有料で利用することになるので気をつけましょう。

四国地方

空港名 JCBゴールド 三井住友カードゴールド(NL) セゾンゴールドプレミアム 楽天プレミアムカード エポスゴールドカード イオンゴールドカード
セゾンゴールドアメックス
三菱UFJゴールド
プレステージ

高松空港「ラウンジ 讃岐」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ NG NG ⚫︎ ⚫︎
徳島空港「エアポートラウンジ ヴォルティス」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ NG NG ⚫︎ ⚫︎
松山空港「ビジネスラウンジ」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ NG ⚫︎ ⚫︎
松山空港「スカイラウンジ」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ NG ⚫︎ ⚫︎
高知空港「ブルースカイラウンジ」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ NG NG ⚫︎ ⚫︎

JCBゴールド
三井住友カードゴールド(NL)
セゾンゴールドプレミアム
楽天プレミアムカード
セゾンゴールドアメックス
三菱UFJゴールドプレステージ

四国地方の全ての空港ラウンジを無料で利用可能です。

エポスゴールドカード

下記の3つのラウンジは無料で利用できません。

  • 高松空港「ラウンジ 讃岐」
  • 徳島空港「エアポートラウンジ ヴォルティス」
  • 高知空港「ブルースカイラウンジ」

松山空港「ビジネスラウンジ」・「スカイラウンジ」は無料で利用できるラウンジです。

イオンゴールドカード

全ての空港ラウンジで無料利用ができません。
四国地方へ行く際は他のゴールドカードを持っていくか、有料で利用することになるので気をつけましょう。

九州地方

空港名 JCBゴールド 三井住友カードゴールド(NL) セゾンゴールドプレミアム 楽天プレミアムカード エポスゴールドカード イオンゴールドカード
セゾンゴールドアメックス
三菱UFJゴールド
プレステージ

福岡空港「ラウンジTIME/ノース」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎
福岡空港「ラウンジTIME/サウス」 ⚫︎ NG ⚫︎ ⚫︎ NG NG ⚫︎ NG
福岡空港「ラウンジTIMEインターナショナル」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎
北九州空港「ラウンジ ひまわり」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ NG NG ⚫︎ ⚫︎
佐賀空港「Premium Lounge さがのがら。」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ NG NG ⚫︎ NG
長崎空港「ビジネスラウンジ アザレア」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ NG ⚫︎ ⚫︎
大分空港「ラウンジ くにさき」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ NG ⚫︎ ⚫︎
熊本空港 ラウンジ「ASO」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ NG ⚫︎ ⚫︎
宮崎ブーゲンビリア空港「ブーゲンラウンジひなた」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ NG NG ⚫︎ ⚫︎
鹿児島空港「スカイラウンジ 菜の花」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ NG ⚫︎ ⚫︎
那覇空港「ラウンジ華~hana~」 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎

JCBゴールド
セゾンゴールドプレミアム
楽天プレミアムカード
セゾンゴールドアメックス

全てのラウンジを無料で利用可能です。

三井住友カードゴールド(NL)

福岡空港「ラウンジTIME/サウス」のみ無料で利用ができません。
三井住友カードゴールド(NL)で無料利用できない唯一の国内ラウンジです。福岡へ行く際は注意しましょう。

三菱UFJゴールドプレステージ

福岡空港「ラウンジTIME/サウス」・佐賀空港「Premium Lounge さがのがら。」の2つは無料で利用できません。

エポスゴールドカード

下記の4つのラウンジは無料で利用ができません。

  • 福岡空港「ラウンジTIME/サウス」
  • 北九州空港「ラウンジ ひまわり」
  • 佐賀空港「Premium Lounge さがのがら。」
  • 宮崎ブーゲンビリア空港「ブーゲンラウンジひなた」

イオンゴールドカード

下記の3つの空港ラウンジのみ無料で利用できます。

  • 福岡空港「ラウンジTIME/ノース」
  • 福岡空港「ラウンジTIMEインターナショナル」
  • 那覇空港「ラウンジ華~hana~」

まとめ

  • 一枚のゴールドカードで国内空港ラウンジを全て無料で利用できるカードはJCBゴールドです。
  • そのほかのゴールドカードは一部の空港ラウンジを無料で利用することはできませんが、所定の料金を支払うことで有料で利用ができます。

全ての空港ラウンジを無料で利用できるJCBゴールド

JCBゴールドの画像(公式サイトより引用)

(公式サイトより引用)

年会費 11,000円(税込)
初年度年会費無料(オンライン入会の場合のみ)
国際ブランド JCB
電子マネー等 Apple Pay,Google Pay
還元率 0.5%~
入会条件 20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方
※学生の方はお申し込みになれません。
利用可能枠 300万円まで(推定)
空港ラウンジ 国内:48カ所
海外:1カ所
旅行傷害保証
(国内)
最高5,000万円まで保証(利用付帯)
旅行傷害保証
(海外)
最高1億円まで保証(利用付帯)
そのほかの保証 JCBスマートフォン保険
ディスプレイ破損:年間最高50,000円(1事故につき自己負担額10,000円)
キャンペーン ①Amazon .co.jpでの利用分を最大2.3万円キャッシュバック
②スマホ決済で最大3,000円キャッシュバック など

\初年度年会費無料なのでノーリスク/

公式HPから今スグ申し込む!

メリット

  1. 日本の国際カードブランドという安心感
    VisaやMastercardは海外のカードブランドですが、JCBは日本の国際ブランドです。
    様々なセキュリティ対策も行われており、24時間365日体制で不正な利用がないかチェックが行われています。
  2. 利用状況次第で完全招待制の上位カードへの招待状が届く
    2年連続100万円以上or1年間で200万円以上の利用で、完全招待制のゴールドカード「JCBゴールドザプレミア」への招待が届きます。
    JCBゴールドザプレミアは通常のゴールドカード特典に加えて、海外の空港ラウンジを利用できるプライリティパスの利用権など様々な特典が追加されます。
    (プライオリティパスについてはこちら
  3. 【新規入会者限定】Amazon .co.jpで最大2.3万円のキャッシュバック
    新規入会者限定で購入代金の最大20%分のキャッシュバックをもらえます。
    ポイント還元ではなくキャッシュバックなので、請求時にカード利用代金からキャッシュバック分の金額が支払い金額から控除されます。
    最大20%までなので、Amazon .co.jpで11.5万円分まで対象になります。家具や家電の買い替えを検討している人には特におすすめです!

デメリット

  1. JCBブランドが使えない店舗がある
    日本国内では使えないお店はほぼないですが、海外だとVisaやMastercardと比較して利用できない店舗が多いです。
    →海外での利用はアメリカンエキスプレスやダイナースクラブ、銀聯との提携によりアメリカ・オーストラリア・ニュージーランド・カナダ・中国の多くのお店で利用可能になっています。
  2. 年会費の優遇制度がない
    JCBゴールドには年会費の優遇制度はありません。
    →年間利用額に応じて基本のポイント還元率が上がる「JCB STAR MEMBERS」という制度があるので、ポイント還元でカバーすることが可能です。

安心安全の日本の国際ブランドJCBが直接発行しているゴールドカード

新規入会キャンペーン

【新規入会者限定】
Amazon .co.jpで最大2.3万円のキャッシュバック

新規入会者限定で購入代金の最大20%分のキャッシュバックをもらえます。
ポイント還元ではなくキャッシュバックなので、請求時にカード利用代金からキャッシュバック分の金額が支払い金額から控除されます。
最大20%までなので、Amazon .co.jpで11.5万円分まで対象になります。家具や家電の買い替えを検討している人には特におすすめです!

さらにこのページからの入会限定で1,500円キャッシュバック!合計2.45万円のキャッシュバックに!

\安心安全の日本のカードブランド/

公式HPから今スグ申し込む!

\ この記事のカード以外のクレカも知りたい人はこちら! /

「いいね!」と思ったら
SNSへのポストもお願いします!

別の記事を条件から検索する