ゴールドカードマニア

メニュー

新着記事

クレジットカードの年会費は本当に無駄?もったいない?賢い選び方と最新事情2025

クレジットカードの年会費について、あなたはどのように考えていますか?

年会費がかかるカードと無料のカード、どちらが本当にお得なのか、悩んでいる方も多いでしょう。

この記事では、年会費の仕組みや選び方、最新のおすすめカードについて詳しく解説します。

2025年の最新情報をもとに、賢いクレジットカードの使い方を見つけましょう。

高額年会費クレカの代名詞「アメックスビジネスゴールド」と「ラグジュアリーカード チタン」を比較

誰しもが1度は「高額な年会費のクレジットカードを持ってみたい!」と少しは思ったことがあるはずです。

この記事では高額年会費のクレジットカードのうち、私も使用している「アメックスビジネスゴールド」と、最近話題の「ラグジュアリーカード チタン」を比較していきます!

【2025年下半期】ゴールドカードマニアのメインカードを2枚と選んだ理由を紹介!

2025年も残すところあと半分となりました。ゴールドカードマニアの2025年下半期メインカードを紹介します!

メインカードと呼べるレベルで使用するクレジットカードは引き続き「JCBゴールドザプレミア」「三菱UFJカード」の2枚です。

上半期からその理由を解説します!

JCBクレカ投資スタート!松井証券とSBI証券はどっちがおすすめ?ポイント還元率も解説

2025年5月から「松井証券」「SBI証券」でJCBオリジナルシリーズによるクレカ積立投資がスタートします。
JCBのクレカ積立投資のメリット・デメリットや、どっちの証券会社を選べばいいか判断に迷うところです。
この記事では「JCBでのクレカ積立をする理由」「どの証券会社で行うべきか」を解説します!

JCBゴールドザプレミアを徹底解説!インビテーション、ラウンジ、ディズニー特典までを詳しく紹介

JCBゴールドザプレミアは、幅広い特典とサービスが提供されており、ディズニー特典や海外旅行保険、ラウンジサービスなど、魅力的な要素が満載です。
この記事を参考に、カードの魅力を最大限に引き出してください。

【改悪】セゾンプラチナアメックスが年会費33,000円へ値上げ!解約or継続するべき理由を解説

2025年3月11日にクレディセゾンより「セゾン・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード」の年会費改定が発表されました。

同時に追加特典の内容も発表され、SNSでは様々な意見が出ています。

私はセゾンプラチナビジネスアメックスを保有していますが、個人的には「解約」する予定です。

【悲報?】アメックスビジネスゴールドの年会費改定!庶民派ゴールドカードマニアの感想

2025年3月4日、アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの年会費改定が発表されました。

これまで36,300円(税込)だった年会費は、49,500円 (税込)となり「13,200円(税込)」の値上げとなっています。

その分特典が増えたとは言え・・・私なりの感想を紹介していきます!

エポスゴールドの選べるポイントアップショップ還元率が改悪でも私が使い続ける理由を解説

2025年2月3日、エポスゴールド・プラチナに付帯する「選べるポイントアップショップ」の還元率が1.5%→1.0%へ変更になことが発表されました。

優秀なサブカードとして人気が高いエポスゴールドだけに一時騒然としましたが、私がエポスゴールドを使い続ける3つの理由を解説します。

クレーンゲーマー必見!GiGOやタイトーステーションでクレゲを2%お得に楽しめるクレカを解説!

ここ数年でキャッシュレス化が進んでいるクレーンゲームを2%お得に楽しめるクレカを解説!

2%お得にクレゲを楽しめるクレジットカードは「セゾンパールアメックス」です。

セゾンパールアメックスはクイックペイ利用で最大2%ポイント還元を受け取ることができます!

別の記事を条件から検索する